fc2ブログ

【岐阜】犬猫殺処分減へ県が初拠点 飼育や避妊手術部屋も

2013-02-13(Wed)
捨て犬や捨て猫を保健所で殺して処分するケースを減らすため、県は美濃市片知の山間部に「動物愛護管理施設」を建設する。犬猫の新しい飼い主を見つける拠点で、県内では初めて。二〇一三年度一般会計当初予算案に建設費など一億七千万円を計上し、一四年四月の開所を目指す。
 県生活衛生課によると、犬猫の殺処分をゼロにする努力を自治体に求める改正動物愛護管理法が九月に施行されるのを受けた事業。全国で同種の施設が無いのは、岐阜、北海道、岩手、福島、群馬、香川の六道県だけだった。
 県内の保健所が一一年度に収容した犬猫は、四千匹。このうち引き取り手が見つからずに殺処分されたのは犬三百六十八匹、猫二千二百十七匹で、殺処分率は65%に上る。県は一七年度までにこの数値を50%以下に減らす方針だ。
 新しい施設は、年間百八十匹の受け入れを予定。犬五匹、猫十匹分の飼育室のほか、避妊や去勢手術、治療用の部屋を備える。市民と犬猫が触れ合う多目的ホールも用意する。県生活衛生課は「施設で預かった犬猫はすべて市民に譲渡できるよう努力する」としている。
(末松茂永)

中日新聞WEBより


犬猫の殺処分ゼロを目指す施設が続々建設され
夢でない、、、嬉しい、、、
スポンサーサイト



テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

動物愛護や啓発推進 国内初、拠点の概要判明 伊豆の国

殺処分ゼロを目指した国内でモデルとなるセンター動物愛護や啓発推進 国内初、拠点の概要判明 伊豆の国
2013-02-09(Sat)
動物愛護に関する研究や普及活動に力を注ぐ公益財団法人「動物臨床医学研究所」(理事長・山根義久日本獣医師会長)が伊豆の国市南江間のスポーツワールド跡地に計画している「人と動物の共生・未来センター」(仮称)の概要が6日までに、明らかになった。飼えなくなった犬や猫の保護や引き取り、診療、獣医師と動物看護師の教育、飼い主への啓発活動などの事業を総合的に展開する国内では初めての拠点施設で、2015年度中の運用開始を目指す。
 計画では跡地のうち約5ヘクタールを活用する。犬約300匹、猫約100匹を収容できる保護施設棟、手術などを行う診療施設棟、国内外の学会や会議向けの研修室、多目的ホールなどを備えた平屋建て施設(建築部の床面積約4700平方メートル)を建設する。ドッグランやキャットラン、継続診療のための個室制ドッグホテルも設ける予定。
 同センターは、人間の飼育放棄などで保護、処分されるペットが全国で20数万匹以上に上る中、「殺処分ゼロ」の社会の推進を目指す。東日本大震災で飼い主を失ったペットの保護や受け入れも見据える。
 同センターの設立は、県東部の活性化を官民一体で考える静岡新聞社・静岡放送のサンフロント21懇話会(代表幹事・岡野光喜スルガ銀行社長)が11年6月に川勝平太知事に提言していた。学会、啓蒙イベントの開催などで地元への誘客効果も期待されている。
 山根理事長は「国内でモデルとなる人と動物のふれあいセンターを目指す。獣医師と看護師の卒後教育の充実や子供の情操教育にも取り組み、地域に密着した施設づくりを進めたい」と話す。

静岡新聞社

Yahooニュースより


国内でモデルとなるセンター「人と動物の共生・未来センター」ができれば、各地で広がって行って
日本もドイツの様に
犬、猫に優しい国に~待ちに待った 
第一歩、、、うれし~い

テーマ : 犬との生活
ジャンル : ペット

緊急ブログ記事 福島原発・嘆願書。。。

一人でも多くの方に知って頂きたくて記事を掲載致しました。

福島原発・嘆願書。。。

福島原発事故により、被災された人々のペットたち(すぐに、ペットの元に戻る予定が、立入出来なくなりました。)や、多くの動物が取り残されたまま、立ち入り禁止ゲートを張られ給餌にも行けない状態が続いています。

国・福島県・町に対して、ゲートにより踏み入れなくなった大熊町内に残された犬・猫に餌だけでも与えさせてもらえるよう嘆願書を提出することになりました。

私たちの住む静岡にも、浜岡原発があり・・・他人事ではないと考えています。
今、傍にいるペットと離れ離れになりお腹を空かして居ても、会いに行けない・ご飯を与えてあげることも出来ないことを考えてみたら・・・辛いです。

原発事故後、多くの犬・猫たちが餓死してしまいました同じ事を繰り返さないためにも・・・




残されたペットたちは、飼い主さんが来てくれることを信じ、ひたすら待って玄関先で亡くなっていることも多かったと聞いています。



福島の現地で被災動物救援隊として活動している、にゃんだーガードが署名をお願いしています。
http://www.avaaz.org/jp/petition/petition_50ceebaf116d5/

みなさんのブログなどにて、拡散出来る方はご協力をお願いします

続きを読む

動物ボランティア ミミの耳

いつもご訪問ありがとうございます。

このブログを個人で立ち上げ、
保護活動を中心に更新してまいりましたが、
ボランティアメンバー達に助けられ
別のブログが順調に稼働し始めました。

活動ブログが散在しておりますと、
里親希望者様にもご迷惑がかかりますので、
今後はこのブログを本日で終了とさせていただきます。
長い間、ご愛読ありがとうございました。
活動は今まで通りしていきますので、
どうぞ、宜しくお願い致します。

活動の様子は以下をご覧いただきますようお願いいたします。

動物ボランティア ミミの耳 保護犬情報

動物ボランティア ミミの耳 ホームページ 







2月12日 譲渡会報告

寒い中 たくさんの皆様のご来場ありがとうございました。

おかげさまで本日の譲渡会も無事に開催することができました。


参加ワンコ6頭がトライアルに入りました。
そして2/24日現在、新しいご家族が決まりました。
ありがとうございました。


チワワ セーヌちゃん
セーヌ

セーヌとら




ヨークシャーテリア しずかちゃん
しずか

しずかとら




チワワ クリスちゃん
クリス

クリスとら




チワワ 寿ちゃん
寿

寿とら




チワワ 椿ちゃん
椿

椿とら




チワワ まめたんくん
vDSC00725.jpg

まめ





ご来場いただいた皆様から

ペットシーツ、リード、お洋服、キャリー、フード、おやつなど
たくさんいただきました。

また、ご寄付もいただきました。

どうもありがとうございました。
保護犬たちのために大切に使わせていただきます。



募金箱にもたくさんのお心添えありがとうございました。
本日の募金箱 12,826円

いただきましたご寄付、また、募金箱にいただいた12,826円は
クッシング症候群など、保護犬たちの治療費としてありがたく使わせていただきます。



そして、スタッフへの美味しい差し入れもいただきました。
ありがとうございました。



次回の譲渡会は 2月26日(日)に開催予定です。
しつけ教室も同時開催の予定です。

詳しいことが決まり次第、ご案内いたします。




これからも、1頭でも多くのワンコたちが幸せをつかむ事ができますよう
メンバー一同、活動させていただきます。






2月12日保護犬の新しい家族探しの会、開催

vIMG_0001.jpg


2月12日(日)に
磐田市富丘にあります
SBSマイホームセンター磐田展示場にて
ミミの耳譲渡会を開催いたします。

ブログ告知に譲渡会と言う言葉を使いましたが
今回から、
新しい 『家族探しの会』と
名称が変わります

譲渡と言う言葉には、譲り渡す・・金銭的要素が含まれた言葉と言う事からです、
また里親探しと言う言葉ですと、
色んな意味で支障があるという事から
変更いたします、内容的には
まったく変更がありませんので宜しくお願い致します。


今回の12日(日)は
『にゃん友Clubさん主催の
猫の譲渡会は開催いたしません
2月26日(日)に2月2回目の『家族探しの会』を開催いたしますが
こちらには出店して頂けます
近くになりましたら
ブログにて告知もさせて頂きますので
宜しくお願い致します。

出店は

◎ミミの耳

◎結家
 布・手作り創作品の『結家さん』では
vDSC09580.jpg

 包丁研ぎを行います!
 1本500円~
 折れたり、欠けている物は応相談です!
 予約優先で行います


◎ロミパン {自家製天然酵母使用}
vDSC09579.jpg

◎紅緒@ないてゅの焼き芋屋さん
vDSC09756.jpg

◎stepbearとろけ~るたこ焼き
vDSC09757.jpg

◎Peace☆bank Yukko
 ~世界にひとつだけの『書』を贈ります~
v20111106145728.jpg

◎mable☆mable
 菊川市でオーダーワンコ服を作っています
o0200026711701039292.jpg

訂正させて頂きます、
永井先生の躾相談会は第4日曜日に開催致します
今回は御座いませんのでご了承下さいませ。



vDSC00725.jpg


《注意事項を、お守り下さい》

※当日、犬・猫の預かり引き取りはしていません

※会場での糞尿の始末は必ず処理をお願い致します
 マイホームセンターへの、お客様も、いらっしゃいますので
 必ずリードをして、お客様に、ご迷惑の掛からないように
  お願い致します

※会場へお立ち寄りの際
 ホームセンターの展示住宅をご覧になりたい方は
 ワンコ同伴で抱っこでの入室が可能と言う事ですので
 是非ご覧になってくださいね

※里親探しの会についてのSBSマイホームセンター磐田展示場様への
 電話等での確認などは、ご遠慮下さい

テーマ : 里親探し
ジャンル : ペット

溺愛されてま~す❤

またまた幸せメールを頂きました。
ご紹介します。


~~~~~~~~~~


ミミさん
お久しぶりです。
10月にクーマ(旧チェル)を迎え四ヶ月が経ちました。
毎日とても幸せな日々を一緒に過ごしています。
華奢ですが体重も増え2.2キロになり
健康そのものです。
まだ耳の治療が必要ですが、
嫌がらないので根気良く治していきます。
時折、人が怖いのか怯えますが
以前に比べればましになってます。
顔付もずいぶん柔らかくなりました。
少しずつ心を開いてきているのが、
また嬉しくて家族のみんなから溺愛されてます。

2012021118310000.jpg



~~~~~~~~~~


明日は、『新しい家族探しの会』が開催されます。
こんな嬉しい幸せメールに後押しされながら、
メンバー一同頑張ります。

一匹でも多くのワンコが幸せになれますように♪

幸せメール

赤い糸が繋がっていました
幸せメールと題して

アサヒと家族日記
動物ボランティア、ミミの耳さんの所から我が家族になる為に、
一緒に暮らしているメスのチワワのアサヒ 1度は断念しましたが、
家族会議の末
やはりアサヒが良いと再認識しました
今現在もう1度トライヤルに挑戦中です
=正式譲渡になりました=ミミより、、、、、
家族みんなで愛情を注いでアサヒが心を開き、
家族になれるように生活する日常をアップして行きます

あさひ~1
また一つミミの楽しみが増えました

テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

幸せメール

またまた嬉しいメールを頂きました。
昨年の10月に保護された
チワワのクリリンのご家族からです。

~~~~~~~~~~~~

譲って頂きました〇〇です。

お久しぶりです!
2月生まれと聞いていましたので誕生日は2/4になっています。
で昨日で4才になりました!

周りにも馴染みまくって元気です

120103_1358~01

111220_2316~02


~~~~~~~~~~~~

2011110321580000.jpg
これが保護直後のクリリンです。
暖かいご家族に巡り合えて良かったね~~クリリン
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。



ご寄附頂きました。

ご寄附頂きました S様
ヒルズd/d缶 11缶

ロイヤルカナン セレクトブロテイン 24缶
ロイヤルカナン 腎臓サポート 9缶

病気治療中の保護犬に使わせて頂きます。
有難う御座います。

テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

無料しつけ相談会   


無料しつけ相談会   

中区・鹿谷動物病院  駐車場
毎月第1日曜日 13時~15時  
開催日の4日前までに 要・予約
★主催グッドリーダー
★連絡先  koji1170@hotmail.com

詳しくは 永井先生へ直接 どうぞ ・・・  
雨天中止の場合もあります

新しい家族探しの会

  今年も1頭でも多くの保護犬達が新しい家族の元で幸せになる事を願い
  2月の(新しい家族探しの会)を開催させて頂きます。




vIMG_0001.jpg


2月12日(日) (新しい家族探しの会)を開きます
時間・・・・・11時~15時
マイホームセンター磐田展示場
磐田市富丘677 (雨天展示場2Fホール)


111225_095806.jpg



◎ミミの耳

◎結家、布、手作り創作品

◎ロミパン(自家製天然酵母)

◎紅緒@ないてゅの焼き芋屋さん(自家製いも焼き機)

◎stepbearとろけ~るたこ焼き




  フリーマーケット、フードブースと共に
  賑やかく開催致します、
  どうか一人でも多くの皆様にお立ち寄り
  ご来場いただけます様
  メンバー一同準備を進めお待ち申し上げます。

ミミの~1



   駐車場はこの看板が目印です。

※会場での糞尿の始末は必ず処理をお願い致します
マイホームセンターへの、お客様も、いらっしゃいますので
必ずリードをして、お客様に、ご迷惑の掛からないように
お願い致します

尚、会場へお立ち寄りの際
ホームセンターの展示住宅をご覧になりたい方は
抱っこでの入室が可能と言う事ですので
是非ご覧になってください

vDSC00725.jpg




テーマ : 里親探し
ジャンル : ペット

半年経ちました♪

幸せ家族の仲間入りをして半年経った
ミニピンの結寿(ゆず)ちゃん(旧かりんチャン)からのお便りです。

~~~~~~~~~~

ミミさん、こんにちは。
すっかりご無沙汰しております。
ミニピンを譲って頂いた浜松の〇〇です。
有難うございました。
あの直後、仕事の車が老衰した為私の乗る車が無くなり、
譲渡会にも伺えなくなってしまいました。
ご様子はいつも拝見しております。
さて、半年経ち、結寿は随分甘えっこになりました。
が、未だ主人には怯え逃げ惑っています。
繁殖場で何があったのか、じっくり待とうと思っています。


~~~~~~~~~~




保護当時のかりんチャンです。


E3839FE3838BE38394E383B3E3839FE383B3E38381EFBC91.jpg

EFBD8DEFBD90E382ABE383AAE383B3.jpg

譲渡会場に開場と同時くらいにお母さんがお見えになり、
抱っこしたり、話しかけたり、ずっと気にかけてくださっていました。
”もし誰からも声がかからなかったら、家の子になる?”
って言いながら抱っこしてくださっていたのを思い出します。

同居犬もいらっしゃるので
ワンコの扱いには慣れている〇〇さんです。
私たちも安心しております。
心開くまで、どうかよろしくお願いいたします。


合格しました

ミミの元に昨年12月に受けた資格試験の合否通知が届きました

 愛玩動物飼養管理士1級に 

    合格いたしました 


勉強致しました、錆びた脳みそを奮い立たせて挑んだ資格

保護活動に役に立つのなら~と

やれば出来る、、、何事も

一度きりの人生

皆さんも勇気を持って目の前の壁に挑みましょう

見守って下さった皆様有難うございました。

テーマ : 里親探し
ジャンル : ペット

迷い犬のチワワ君飼い主の元へ

1月1日
磐田市で迷い犬として保護された
チワワ君 16日飼い主の元へ無事帰る事が出来ました
有難うございました。

007.jpg
008.jpg

テーマ : 里親探し
ジャンル : ペット

トライアル報告

15日の譲渡会でトライアルのチワワのアサヒちゃん
トライアル状況の連絡がきました。

アサヒちゃんは最初はゲージの中で震えてましたが、
落ち着いてきて少し昼寝をしてました
昼寝から目覚めたので散歩に行く為、
近くの公園まで抱っこして行きました

v2012_01_15_17_15_38.jpg
v2012_01_15_17_47_06.jpg




公園に着くまでは凄くガタガタ震えていましたが
公園に着いたので地面に下ろしてみるとスタスタ歩いて
探検し始めました

オシッコは2回出ましたが量は多くなかったです
ウンチも出ましたが少しユルかったです
散歩中、何匹かの他の犬に会いましたが
アサヒちゃんは恐がらずドンドン近づいて行きました

アサヒちゃんは帰ろうとしないで夢中に30分以上散歩しました
帰りは道路も車も恐がらず家まで自分の足で歩いて帰ってきました
散歩の後は疲れたのか、マッタリとしています

晩御飯は、よそった御飯の半分しか食べませんでした(量が多かったのかな?)
今は毛布の上で丸くなって寝ています

子供達もアサヒちゃんが来てくれて喜んでいますが、1番喜んでいるのが嫁です
ブログでアップされてるアサヒちゃんの写真とコメントに
メロメロで毎日ブログの話しをしてました

ブログ見てないと見るように催促されるようになりました
ブログ楽しみにしてます
まだまだアサヒちゃんはビビってますが少しずつ声を掛け
お互いの距離を縮めていきたいと思います


アサヒちゃん安心していいよ
一杯甘えていいよ

テーマ : 里親探し
ジャンル : ペット

1月15日 譲渡会報告

2012年 新年最初の譲渡会が開催されました。

前回と同じく
SBSマイホームセンター磐田展示場
今回も室内をお借りして暖かく開催させていただきました。


また今日は、永井先生のしつけ教室も開催されました。

躾教室2



躾教室1


犬のしつけのポイントをはじめ
食事について、涙やけについて、体重管理のポイントなど
盛りだくさんのお話をしていただきました。


永井先生 ありがとうございました



line1.gifline1.gifline1.gif


たくさんの皆様にお越しいただき
本日、多くのワンコがトライアルに主発
幸せのへ第一歩を踏み出せました。




トイプードル しーちゃん


2012011520320000.jpg
v_IGP6059.jpg



狆 タンタンくん
v_IGP6016.jpg

tantan.jpg



チワワ アサヒちゃん
v_IGP6081.jpg

asahi.jpg



ミニチュアダックス 朱里(あかり)ちゃん
v_IGP6078.jpg

daxakari.jpg



ミニチュアダックス ゆうたんくん
v_IGP6067.jpg

ゆうたん



line1.gifline1.gifline1.gif



去勢手術を済ませてからのトライアル出発
トライアル予約をいただいた

ミニチュアダックス バロンくん
v_IGP6188.jpg

baron1.jpg



line1.gifline1.gifline1.gif



お見合い予約をいただいた


チワワ ミルちゃん
2012011520560000.jpg

ミル



line1.gifline1.gifline1.gif



フリーマーケットも大盛況
たくさんの皆様にお買い上げいただきました。

フリーマーケット売上金  14,070円



ロミパンさん、しつけ教室の永井先生
お越し下さった卒業ワンコの飼い主さま
遊びに来て下さったワンコの飼い主さまより
ペット用品ほか、ご寄付をいただきました。


保護犬たちのために大切に使わせていただきます。

ありがとうございました



line1.gifline1.gifline1.gif



引き続き新しい家族をさがしているワンコたちがいます
幸せが早くやってきますように


コーギー 未来(みき)ちゃん

クッシング症候群(副腎皮質機能亢進症)との診断が出ました、
アドレスタンの服用を開始いたしました。
この事をご理解下さり投薬を続けて下さるご家族からの連絡をお待ち致します。


miki.jpg


シーズー きょんくん

膀胱結石が見つかり摘出手術を受けました
10円玉大の大きさでした、組織検査に出しました。
フィラリア(+)通年投薬で数年後(-)に改善します。


きょん



トイプードル リリィちゃん

lily.jpg



キャバリア キャロンくん

cyaron.jpg



新しい家族のご希望はこちらよりご連絡下さい







1月15日譲渡会のお知らせ

vIMG-crop.jpg


1月15日(日)
前回と同じSBSマイホームセンター磐田展示場にて
ミミの耳譲渡会を開催いたします

時間は
11時~15時
中庭を予定していますが
天候・気温によっては
センターハウスくらし情報館2Fにて開催いたします


参加ワンコは
ミミの耳保護犬情報
こちらをご覧ください

当日ミミの耳譲渡会の他にも

〇にゃん友Clubニャンコの譲渡会

〇布・創作あれこれ市 布の店・結家

〇大女優も絶賛!紅緒の焼き芋焼き芋販売


〇ロミパン自家製天然酵母パン販売

※しつけ教室も開催いたします※

GOさんこと永井 孝治先生

・犬の相談室主催
・ペット食育協会 食育指導士
・JKC愛犬飼育管理士
・静岡県動物保護協会 保護管理指導員
・CANBE会員
による、しつけ教室を開催いたします

11時受付
11時30分~開催
1人@500円
今回時間の関係で1回だけの開催になります
是非ご利用ください



アサヒ~1


注意事項を、お守り下さい

※当日、犬・猫の預かり引き取りはしていません

※会場での糞尿の始末は必ず処理をお願い致します

※マイホームセンターへの、お客様も、いらっしゃいますので
 必ずリードをして、お客様に、ご迷惑の掛からないようにお願い致します

※会場へお立ち寄りの際ホームセンターの展示住宅をご覧になりたい方は
 ワンコ同伴で抱っこでの入室が可能と言う事ですので是非ご覧になってくださいね



前回の譲渡会にて
皆様の御協力と御理解ありがとうございました




大きな地図で見る


テーマ : 里親探し
ジャンル : ペット

1月15日譲渡会

01.jpg
02.jpg
03.jpg
04.jpg
05.jpg

テーマ : 里親探し
ジャンル : ペット

幸せです♪

幸せメールを頂きました♡


ご無沙汰しております。
寿(こと)も元気に新年を迎えました(*^_^*)

お散歩☆大好きになりました。
途中の抱っこもしなくなり、
トコトコ一生懸命、時には走りだしたり、
お散歩楽しんでいます。

download_20120114165123.jpg



寿の日課は、窓越しに
道行く人にワンワンお話する事(笑)
人も大好きな寿です。

download_20120114165345.jpg

年明けに、2度目のトリミングに行ってきました。
寿だけにトリミングのお姉さんから
バンダナのプレゼント(^_-)をしてもらってました。

download_20120114165442.jpg


人懐っこいから皆に可愛がられてます☆


大切に育てますね☆
寿を、ありがとうございました(*^^)v
            2012・1・14



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

こちらこそ、大切にしていただき感謝の気持ちでいっぱいです。
まだまだ寒い日が続きます。
風邪などひかないよう、ご自愛ください。
ありがとうございました。

ミミの耳保護犬情報
お問い合せはこちらから
ミミの耳ホームページ
プロフィール

ミミ

Author:ミミ
静岡県磐田市で、活動を始めました。
浜松市各保健所,静岡県内外の行政機関から保護した犬
飼育放棄や繁殖リタイヤ犬
の新しい家族探しをしています。

静岡BK見付支店普通預金
0566562
動物ボラミミの耳
代表水野 厚子

里親様に負担いただく1部負担金の中には
不妊、去勢手術、歯石除去、ワクチン接種、フィラリア検査
蚤ダニ、耳ダニ予防、フィラリア予防薬、健康診断等、
預かり中のフード代、他に
医療費分担支援金も含んでおります
保護犬のなかには高額な医療費がかかる子や長期預かりの子もいます。その費用の一部を、飼い主になっていただく全員の方々に広く薄く負担していただき、特定の飼い主への譲渡時の経費負担を抑えるのが目的です
○遠方の方に関しては保護犬の搬送に要した、高速道路料金を別途いただきます。

attuch2961@docomo.ne.jp
メールアドレスです
こちらにてご意見受け賜ります。
但しパソコンよりのメールは届きません
携帯より送信願います。

はいけい、にんげんの皆さま
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
最新コメント
リンク